中学生の保護者が知っておきたい最近のネット事情4つ

インターネット

中学生の保護者が知っておきたい最近のネット事情4つ

インターネットの扱いにも慣れ、どんどん世界が広がっていく中学生の時期。

子どもがトラブルに巻き込まれないためにも保護者が最近の中学生の保護者が知っておきたいネット事情があります。

経済産業省がまとめた資料をもとに一緒に考えましょう。

1.中学生はLINEなどのSNSのデビュー年齢

多くの中学生の子どもがLINEやFacebookなどのSNSを使い始めます。

最初の入り口で適切な指導を受けられないと、思わぬトラブルに巻き込まれたり、いじめや不登校の原因にもなってしまいます

また友人関係や進路で悩みを抱えがちな時期でもあり、SNSやゲームに没頭し、目を背けようとする子どももいます。

保護者同市の連携や普段の親子の会話を大切に、利用するうえでのルールを作り子どもが安心して利用できる環境を整えることも大切です。

私自身SNSを使い始めたのは大人になってからですが、それでも多くの失敗やトラブルを経験してきました。

大人だったのでそれぞれ大事になる前に対処することができましたが、最初から正しい使い方を知っていればよかったなあと思うことも多々ありますし、もし私が中学生の時だったら、もっと大きな問題が起きた可能性もあると想像ができます。

また悪意のある大人から狙われやすいのはやはり人生経験が少ない子どもです。

できれば保護者自身がSNSを使ってみて、その魅力や危険性について肌で経験して子どもと共有できれば一番いいと思います。

2.中学生の隠れネット機器は携帯音楽プレイヤー

私自身あまり音楽を聞かないため詳しくなかったのですが、音楽プレイやーにもネット機能を持つ製品があり、保護者がしっかり管理の目を行き届かせる必要があります

中学生の利用ネット機器

内閣府調べによる中学生が使うネット機器は以下です。

  1. 携帯ゲーム機 … 42.6%
  2. スマートフォン … 37.3%
  3. 携帯音楽プレイヤー … 31.0%

そして携帯音楽プレイヤーを持っている中学生の中で、インターネットを使っている子どもは43.4%にのぼります。

私だったら携帯音楽プレイヤーだからネットはできないと思い込んで完全にノーマークにしてしまいそうです。

往々にして親よりも子供のほうがこういった情報に敏感なことが多いので、保護者もしっかりついていかないといけませんね。

3.保護者に内緒で不適切サイトや課金サイトを利用

保護者に内緒で不適切なサイトをのぞいてみたくなったり、課金サイトを軽い気持ちで利用してしまうことが多いのもこの時期です。

子どもに与える機器の購入時に、安易にフィルタリングの解除を申し出たりしていませんか?

ゲーム機や音楽プレイヤーの保護者管理機能、携帯電話やスマートフォンのフィルタリング機能の設定が必要です。

また貸し出しやお下がりも含め、子供が使う機器にはフィルタリングは必須

子どもに機器を渡す前にシッカリ設定しておくようにしましょう。

警視庁の調査によると、ネットで知り合った大人から被害にあった子どもの実に94%が、利用機器のフィルタリング未設定だったそうです。

また、フィルタリング設定をしていても、Wi-Fi接続時やアプリからはアクセスできてしまうこともあるため、どのような使い方の時に有効か確認することが大切です。

クレジットカードやパスワードの管理に要注意

ゲームアプリには、ランキングやレアアイテム、キャンペーン、ガチャのように、競争心や射幸心をあおる演出や仕組みを含むものがあります

一つ一つの金額が低いため、気付いたら思った以上の課金額になっていることも。

国民生活センターによると、未成年のオンラインゲームに関する相談では、契約購入金額の平均はなんと、約23万円

クレジットカードの管理責任は保護者にあります。カードを無断利用させないよう、常に気を配りましょう。

保護者管理機能でできる利用制限の例

携帯ゲーム機、音楽プレイヤー
  • インターネットブラウザの利用制限
  • 専用SNSサイトの利用制限
  • 専用ショップでの購入制限
  • 写真やテキストの送受信制限
  • ほかのユーザーとのインターネット通信制限

など

スマートフォン
  • 利用アプリの制限
  • アプリのインストール制限
  • フィルタリング
  • チャイルドロック
  • タイマー機能

など

4.「目立ちたい」「人気者になりたい」思いで安易に投稿

精神的に自我が確立してきて「目立ちたい」「人気者になりたい」と思い始め、その方法を具体的に模索し始めるのもこの時期

SNSや動画サイトでのやんちゃ自慢、ネットいじめ、個人情報公開などの問題が多発しています。

中学生どころかいい大人がコンビニの冷蔵庫の中に入って写真を撮影したり、レストランの水差しに吐いた状況を動画で撮影してネット上に公開し、逮捕されるなどの情けない事件が日本全国で起きて報道されていますよね。

また女の子は自分の体の悩みが増える時期でもあり、相談するつもりで自分の体の写真を撮影してメールで送ったら、それがネット上に流出してしまったということもあります。

軽い気持ちのネット投稿が一生の傷になることがある、ということをきちんと伝えなければいけません。

また、被害者にも加害者にもならないように、ネット書き込みのマナーと責任を教えなければいけません

  • 一度書いたメールやメッセージの内容は相手の気持ちになって読み返し、考えてから送ること
  • すぐに反応がないときは相手の状況を想像し、安易にイライラしたりしないこと
  • 大切なことは電話か、会って話すようにすること

など、大人が普段から気を付けていることが子どもには見えていないことも多々あります。

中学生のネット投稿には未熟さゆえのリスクがあります。

社会で許されないことはネット上でも許されないことをしっかり教えましょう。

ピックアップ記事

  1. 晴れた日曜日、子供たちと東武動物公園に行って思う
  2. 子どものうそにどう向き合うべきか?
  3. 今年も花粉の季節がやってきた!飛散量は昨年の4倍!?
  4. 平成30年7月豪雨、ヒカキンさん、斎藤工さんなど有名人の行動を見て考えた
  5. 2017年、主要ソーシャルメディアを子どもたちはどれくらい使うのか?

関連記事

  1. 頭の良い子供の家のリビングにあるものレゴブロック

    子供

    頭の良い子供の家のリビングにあるもの<後編>

    頭の良い子供が育つ家のリビングには共通点が多くあると言います。…

  2. 子どもだけじゃない、高齢者のインターネットトラブル

    インターネット

    シニア世代のインターネットトラブル

    近年パソコンを使いこなすシニア世代が増えています。総務省によれ…

  3. 砂鉄採取に近所の公園に行ってきた

    子供

    興味を持った時が与え時!子どもと砂鉄採取に行ってきた

    昨日、NHKの「ふしぎがいっぱい」という番組を録画してあったので、息子…

  4. とうとう学級閉鎖!学級閉鎖になる基準

    子供

    インフルエンザでとうとう学級閉鎖。学級閉鎖になる基準は?

    今日からとうとう息子のクラスが学級閉鎖になりました。息子の通う…

  5. 公園遊具事故”ランドセルが遊具に引っかかり”遊具事故はどれくらいあるの?

    子供

    ”ランドセルが引っかかり”公園遊具事故…子どもの遊具事故はどれくらいあるの?

    昨日、また痛ましい事故が起きてしまいました。大阪市住之江区の市…

  6. 「スマホ育児」…インターネット利用の保護者に求められるもの

    インターネット

    「スマホ育児」…未就学児にスマホを使わせるのって、アリ?

    今、「スマホ育児」という言葉が未就学児を養育する保護者の間で話題になっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

インターネット

  1. 【LINE】「既読」を付けずにメッセージを読む方法(iPhone/Android/PC)
  2. 子どもだけじゃない、高齢者のインターネットトラブル
  3. 2017年、主要ソーシャルメディアはどれくらいのシェアを持つのか?
  4. LINE今や必要不可欠なツール!でも案外知らないことも多い
  5. 高校生の保護者が知っておくべき今時のネット事情4つ

女性が家でできる仕事

  1. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  2. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  3. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  4. 女性が子育てしながら自宅でできる仕事

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 日本の少子化は本気でやばい?<後編>
  2. 日本の少子化は本気でやばい?<前編>
  3. 小1男児が熱中症で亡くなる
  4. 平成30年7月豪雨、ヒカキンさん、斎藤工さんなど有名人の行動…
  5. 高校時代の友達と久しぶりに会いました♪
  1. 油オメガ6オメガ9

    生活

    身体の健康に必要な「油」、オメガ3って知ってる?
  2. 高校時代の友達と久しぶりに会いました♪

    子供

    高校時代の友達と久しぶりに会いました♪
  3. とうとう学級閉鎖!学級閉鎖になる基準

    子供

    インフルエンザでとうとう学級閉鎖。学級閉鎖になる基準は?
  4. 2017年4月3日上野恩賜公園の桜が満開!UenoPark Cherry blossom(Japan,Tokyo)

    日記

    2017年4月3日上野恩賜公園の桜が満開!UenoPark Cherry blo…
  5. 「高齢者は75歳から」…年金支給が70歳からに?

    思うこと

    「高齢者は75歳から」…年金支給が70歳からに?
PAGE TOP