「高齢者は75歳から」…年金支給が70歳からに?

思うこと

「高齢者は75歳から」…年金支給が70歳からに?

今年に入ってから、日本老年学会などが現在は65歳以上と定義されている「高齢者」を75歳以上に見直すよう求める提言を発表しました。

現在は65歳以上が「高齢者」とされていますが、それを75歳以上とし、65歳~74歳は「准高齢者」とするということです。

10~20年前と比較して、加齢に伴う身体機能の変化の出現が5~10年遅れていることが研究から明らかになったということなのですが…。

確かに、私が子供の頃の60代と今の60代って全然違うなあとは感じます。

とにかく皆さん、見た目年齢はとっても若いですよね。

私の父と母も60代ですが若いし、もちろん言動もしっかりしていて、まだまだ働けるよなあって思います。

内閣府が60歳以上の男女を対象にした調査でも、自分が高齢者であると感じる人は、

  • 65歳~69歳では24.4%
  • 70歳~74歳でも47.3%

しかいませんし、「65歳以上は高齢者である」と回答した人も29.1%しかいなかったそうです。

「高齢者」の定義が変わることの問題点

確かに今の60代、70代の方は自分がまだ「高齢者」とは思えないと思いますし、本人だけでなく周りの意識も同じだと思います。

人生を老いを感じず活き活きと過ごすことができますし、社会に活力も生まれる現象だとは思うのですが、問題点もあります。

それは「高齢者」年齢の引き上げが報道されると、社会保障が改悪される懸念が生じることです。

経済アナリストの森永卓郎氏はこう警鐘を鳴らしています。

厚労省は、実は年金の支給開始年齢を70歳に引き上げようとしています。

5年ごとに年金財政の現況と見通しを公表する『財政検証』のうち、14年6月のレポートでは8つのケースが紹介されており、うち5つは65歳から69歳までの労働力率が66・7%に設定されていました。

これは10人に7人が70歳まで働かないと、現役世代の手取り収入の50%を保つことができない、との検証結果を意味しています。

2030年度以降も、厚労省は3年に1歳ずつ引き上げて70歳に近づけようとしており、このペースでいくと、2045年度には支給開始年齢が完全に70歳となります」

…恐ろしいですね。

金の支給開始年齢が70歳になっても定年は60歳のまま?

皆元気で年金受給年齢が引きあがるなら、定年の年齢も引き上げたらいいじゃん、と思いますが、単純にそうはならないようです…。

森永卓郎氏によると、

「支給年齢が70歳まで引き上げられても、世間は70歳定年制とはなりません。

今でも65歳定年制を導入しているのはごく一部の大企業や優良企業、公務員のみです。

現実には継続雇用の場合、60歳で定年を迎えてパートタイマーとして週3日とか、フルタイムでなく数時間とか、勤務を短縮する形でそれまでの給料の半分、あるいは3分の1程度を貰う。

そんなスタイルが大多数を占めることになるでしょう」

とのこと。

日本の企業全体が既に社員の生活を支え続ける底力を失っているということなのです。

昨今の日本の有名企業の陥落ぶりを見ていればなんとなく想像もつきますね。

年金ももらえない、働けない…ではどうする?

このまま手をこまねいていてはいけません。

時間は確実に過ぎていきますし、人間は確実に年を取ります。

「下流老人」という言葉がニュースを賑わせていますが、決して他人事ではありません。

  • 働いている人であれば資格を取って自分の労働価値を高める
  • 妻が仕事を辞めずに夫婦2人とも厚生年金という状況を作り出しておく

ということはとても効果的です。

また副業をして収入源を多数確保する、投資の勉強をする、という攻めの姿勢もこれからは必要となってくるでしょう。

私はインターネットビジネスで収入を得ていますが、インターネットビジネスは副業としても最適なビジネスだと思います。

私も今頑張っている途中ですが、収入の柱をいくつも作ることが可能です。

インターネットビジネスがある程度軌道に乗ったら投資も視野に入れていこうと思っています。

ピックアップ記事

  1. 今日は節分!3歳以下の子供がいる時は豆まきNG!?
  2. 頭の良い子供の家のリビングにあるもの<前編>
  3. 汚れをためないお風呂習慣!掃除をラクに
  4. ”男性保育士に娘の着替えをさせないで”の意見、どう思う?
  5. 今年も花粉の季節がやってきた!飛散量は昨年の4倍!?

関連記事

  1. 「保育園に入りたい」…私も落ちました

    子供

    「保育園に入りたい」…私も落ちました。

    今年もこの時期になり、まさに今世間を騒がせている「待機児童問題」。…

  2. 自己肯定感を高める

    子供

    子どもの自己肯定感を高めるために

    「自己肯定感」という言葉を知っていますか?近年話題になることも…

  3. 主人と結婚した理由

    思うこと

    主人と結婚した理由<前編>

    こんにちは、高木です。昨日、前職の同僚だった女友達3人と久しぶ…

  4. 子供のうそにどう向き合うべきか?

    子供

    子どものうそにどう向き合うべきか?

    私の息子は7歳ですが、5歳を過ぎた頃からたまに「うそ」をつくようになり…

  5. 公園遊具事故”ランドセルが遊具に引っかかり”遊具事故はどれくらいあるの?

    子供

    ”ランドセルが引っかかり”公園遊具事故…子どもの遊具事故はどれくらいあるの?

    昨日、また痛ましい事故が起きてしまいました。大阪市住之江区の市…

  6. 趣味は人生の無駄?

    思うこと

    趣味は人生の無駄?

    こんにちは。高木です。突然ですが、私の趣味はミシンと読書です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

インターネット

  1. 【LINE】「既読」を付けずにメッセージを読む方法(iPhone/Android/PC)
  2. 子どもだけじゃない、高齢者のインターネットトラブル
  3. 2017年、主要ソーシャルメディアはどれくらいのシェアを持つのか?
  4. LINE今や必要不可欠なツール!でも案外知らないことも多い
  5. 高校生の保護者が知っておくべき今時のネット事情4つ

女性が家でできる仕事

  1. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  2. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  3. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  4. 女性が子育てしながら自宅でできる仕事

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 日本の少子化は本気でやばい?<後編>
  2. 日本の少子化は本気でやばい?<前編>
  3. 小1男児が熱中症で亡くなる
  4. 平成30年7月豪雨、ヒカキンさん、斎藤工さんなど有名人の行動…
  5. 高校時代の友達と久しぶりに会いました♪
  1. アフィリエイトって具体的にどうやるの?

    仕事

    アフィリエイトって具体的にどうやるの?<中編>
  2. 働くママはツライよ

    思うこと

    働くママはツライよ
  3. 人工知能AIによって人間の仕事がなくなる!?

    子供

    人工知能AIで将来人間の仕事の多くがなくなる!?
  4. 風邪をひいてしまいました

    日記

    風邪をひいてしまいました…
  5. 子供のうそにどう向き合うべきか?

    子供

    子どものうそにどう向き合うべきか?
PAGE TOP