公共の場でのママの振る舞い

子供

公共の場でのママの振る舞い

飲食店など公共の場で授乳するべきではないのか?

電車やバスにベビーカーを持ち込むべきではないのか?

などと、頻繁にニュースに取り上げられるようになって久しいですね。

皆さんはこの問題に関してどう思いますか?

公共の場で授乳する権利を法律で定める必要がある?

飲食店などで赤ちゃんに授乳しているママ、たまに見かけますよね。

私は子供を持つ前、そういうママと赤ちゃんを見かけると「大変だな~」「かわいいなあ~」と単純に思っていただけで深く考えたことがありませんでした。

でもレストランなんかで赤ちゃんがぐずり出すとママは「周りに迷惑がかかる」「赤ちゃんお腹が空いちゃったのかな」「お願い泣き止んで」ぐるぐるいろんな思いが頭の中を駆け巡って本当に神経をすり減らしますよね。

授乳室に行くにも食べかけの食事を置いたまま、ぐずり続ける赤ちゃんとたくさんの荷物を持って移動しなければいけません。

そんな時パッとおっぱいをあげられればあっという間に問題解決なので、よっぽど堂々と露出してしまうとかでなければ全然いいと思っています。

しかし世の中にはその行為を不快に思う人も少なからずいます。

海外では公共の場で授乳する権利を法律で定める国・地域があるくらいなので、たくさんの人たちが一緒に生活するうえで深刻な問題でもあるのでしょう。

確かに日本は法治国家ですから、「こんな細かいところまで?」と思わずに法として方針を示すのも一つの方法かもしれません。

私自身は優しい人たちに囲まれて子育てしてきたと思っている

ところで私、高木の子育ては今までどうだったのかというと、幸運なことにあまり辛い目に遭ってきませんでした。

妊娠中マタニティーマークを付けていれば電車の中でほとんど必ず席を譲っていただけましたし、

ベビーカーで出かければ「かわいいわねえ」とたくさんの人に声をかけていただいたり、階段ではサラリーマン風の男性が運んでくださったり。

ネットや新聞で目にする妊娠中や赤ちゃん連れのママさんに対する否定的な意見を目にするたびに「えーー!?そうなの!?」なんて驚いてしまいます。

ただ、私はやはり、子連れで公共の場に出かける時はそれなりに気を使ってきたのも事実です。

どうしても混雑した電車に乗らなければいけないときは、頑張ってベビーカーを折りたたみ、10キロ近いわが子とベビーカーと大量の荷物を抱えて乗るようにしました(本気で辛い。途中で気が遠くなったことも)し、レストランなどでは子供が騒いだら自分の食事そっちのけで全力で子供を落ち着かせます。

…というか、多分これは特別なことではなく、ほとんどのママたちがやっていることだと思います。

「小さい子供がいると、どうしても周りに迷惑をかけてしまう」という前提に立って頑張っているママだと周りも協力したくなるのではないかな?

モンスターママも確かにいる

私は数年前まで正社員としてフルタイムで働いており、女性社員の中には妊娠・出産で体調を崩す人も一定数いました(かくいう私もつわりで2か月の休職を余儀なくされました)。

ほとんどの女性は「本当にごめんなさい」と、「いやいや、大事な時だしもっとゆっくりしていいよ!」と周りが言いたくなるくらい気を使って頑張っています。

でもたまに、「休むのは当然の権利」とばかりにマイペースになる人もいました。

妊娠がわかったとたんに「体調不良」を言い訳に何ヶ月も会社に全く来ず、でも飲み会などには参加するのです。

周りも上司も「もし本当に体調が悪かったら」と思うと下手なことは言えません。

結局彼女は、半年ほど経ったところで上司にこっぴどく叱られ、そこから出社するようになりました。

そして育児休暇をめい一杯取得した後に退職しました。

またベビーカーを「特攻の武器」のように突進させながら人込みを突き進むママなどもたまに見かけます。

これらは周りの好意を利用し、踏みにじる行為です。

こうした一部の人たちの勘違いした行為によって、妊婦さんやママさんたちの印象ってすごく悪くなるんだろうな~、とは思います。

お互いに思いやりを持てばギスギスしなくて済む

逆に私が普段「どうしてかな」と疑問を持っているのが、デパートなどのエレベーターです。

駅のエレベーターなど、数も乗れる人数も少ないエレベーターでは、お年寄りや子供連れの家族にみなさん利用をゆずっているのをよく見かけます。

しかしデパートのような、比較的多くの人が一度に乗れて、数もあるエレベーターでは誰も譲ってくれません。

東京に住んでいたころも、埼玉に引っ越してからも、この傾向は変わりません。

ベビーカーに赤ちゃんを乗せて小さな子供を連れているママがいても、皆さん我先にとエレベーターに乗り込み、そのママたちが乗れなくてもまったく気にしている様子がありません。

「車椅子、ベビーカー優先エレベーター」がたいていありますが、そんなの知ったこっちゃない、といった風情です。

私も出かけるたびに階の移動だけにものすごく時間を取られるので、多少遠回りして時間がかかっても少しでも空いているエレベーターを探して乗るようになりました。

思うに日本人は、1対1だと優しくなれるのですが、多数対少数になった時には見て見ぬふりをする傾向があるように感じます。

こういった、お互いに「ちょっとおかしい」部分に気を使って譲りあっていくだけで、すごく生活しやすい世の中になると思いませんか?

「どっちがいい、悪い」ではなく、お互いが気持ちよく過ごせるように思いやりを持てるようになったらいいなあ、と思います。

ピックアップ記事

  1. 子供とインターネットの関わり方、そして親のスキル
  2. 育児に疲れたすべてのママに読んでほしい詩『最後のとき』
  3. 日本の少子化は本気でやばい?<後編>
  4. 公共の場でのママの振る舞い
  5. 小1男児が熱中症で亡くなる

関連記事

  1. 主人と結婚した理由

    思うこと

    主人と結婚した理由<前編>

    こんにちは、高木です。昨日、前職の同僚だった女友達3人と久しぶ…

  2. 今時の子供たちはどれくらいインターネットに接しているの?

    インターネット

    [H28版]今時の子供たちはどれくらいインターネットに接しているの?

    子供の同級生は、何歳くらいから携帯電話を持っているのだろう?どれく…

  3. 頭の良い子供の家のリビングにあるものレゴブロック

    子供

    頭の良い子供の家のリビングにあるもの<後編>

    頭の良い子供が育つ家のリビングには共通点が多くあると言います。…

  4. 砂鉄採取に近所の公園に行ってきた

    子供

    興味を持った時が与え時!子どもと砂鉄採取に行ってきた

    昨日、NHKの「ふしぎがいっぱい」という番組を録画してあったので、息子…

  5. 男性保育士に娘の着替えをさせないで

    子供

    ”男性保育士に娘の着替えをさせないで”の意見、どう思う?

    先日、千葉市の熊谷俊人市長(38)がツイッターで「男性保育士にうちの娘…

  6. 頭の良い子供の家のリビングにあるもの

    子供

    頭の良い子供の家のリビングにあるもの<前編>

    頭が良い子供が育った家にはある共通点があるといいます。「東大に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

インターネット

  1. 【LINE】「既読」を付けずにメッセージを読む方法(iPhone/Android/PC)
  2. 子どもだけじゃない、高齢者のインターネットトラブル
  3. 2017年、主要ソーシャルメディアはどれくらいのシェアを持つのか?
  4. LINE今や必要不可欠なツール!でも案外知らないことも多い
  5. 高校生の保護者が知っておくべき今時のネット事情4つ

女性が家でできる仕事

  1. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  2. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  3. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  4. 女性が子育てしながら自宅でできる仕事

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 日本の少子化は本気でやばい?<後編>
  2. 日本の少子化は本気でやばい?<前編>
  3. 小1男児が熱中症で亡くなる
  4. 平成30年7月豪雨、ヒカキンさん、斎藤工さんなど有名人の行動…
  5. 高校時代の友達と久しぶりに会いました♪
  1. 高校時代の友達と久しぶりに会いました♪

    子供

    高校時代の友達と久しぶりに会いました♪
  2. サッカーの入団体験に行ってきました

    子供

    子どものサッカー入団体験に行って来ました♪
  3. アフィリエイトって具体的にどうやるの?

    仕事

    アフィリエイトって具体的にどうやるの?<前編>
  4. 風邪をひいてしまいました

    日記

    風邪をひいてしまいました…
  5. お友達に好かれる子供になってほしい…どうしたらいい?

    子供

    わが子はお友達に好かれる子どもになってほしい…どうしたらいい?
PAGE TOP