老後は海と富士山の見える場所で、静かに暮らそうか

思うこと

老後は海と富士山の見える場所で、静かに暮らそうか

「将来、静岡あたりに引っ越さない?」

夫が帰宅して、急にそんなことを言いだしました。

私たちは2年前、永住するつもりで今の家に越してきたばかりなので少し驚きましたが、私はもともと色々な場所で暮らしてみたいという興味があるので特に深く考えもせず、

「うん、いいよ。ゆきくん(夫)と子供たちがいれば、私はどこでもいいよ」
と言いました。

すると、「ああ、違う違う」と言った後、こう続けました。

「子供二人が独立して、俺とカオリの両親もいなくなって、二人だけになったら。
俺、海と富士山が見える場所で暮らしたいな」



少なからず、驚いてしまいました。

私と私の夫は、学生のころからの付き合いで、結婚は遅めだったもののかれこれ人生の半分を共にしています。

昔の夫は刹那主義で、自分の未来に何の希望も持っていませんでした。

彼の両親は彼が幼少の頃から不仲で、自営業だったためお金のいさかいが絶えず、常に彼の目の前で言い争いをしていました。

そのため彼は
「絶対に結婚なんかしない」
「仕事にやりがいなんか見出さず自分一人がが生きていければ十分」
と本気で考えており、私と付き合っていた頃も
「俺は絶対結婚はしないから、結婚したいなら別の人を見つけてね」
といつも言っていました。

20代の頃は「俺は30歳になったら死ぬから」とも言っていました。

私はそんな彼の言動がどうしても理解できず、どうしてこの人はこんなに自分を大事にしないのだろう?
どうして自分の人生と私に向き合ってくれないんだろう?
とずっと苦しんでいました。

私は結婚もしたいし子供も欲しい、でもこの人の人生に私は不要だし望んでいない…。

でも健康な人間が30歳で簡単に死ぬはずもなく、30歳になった頃やっと私との結婚を決断(笑)。

しかし結婚しても、子供ができても、彼の基本スタンスは変わらず、
「人間簡単には変わらないよね~」
と私もあきらめモードでした。

ところがここ最近になって、子供たちの将来に関する話題が富に増えだしました。

子供たちの将来のためには自分が変わる必要があるとも。

「おお~、キミも大人になったのだね!」
と私も喜ばしく思っていた矢先、冒頭のセリフが飛び出したのでした。

いつか、二人だけで、本当に暮らしたいと思う場所で暮らそう。

ああ、私たちはいつの間にか、本当の家族になっていたんだ。
ちゃんとした夫婦だったんだ。

そんな風に思って胸が熱くなりました。

現実は、二人だけで暮らせる時間がどれだけ残されているかもわからないし、子供たちから離れた場所で暮らすことを不安に思うかもしれないし、何よりも私は東京が好き(笑)。

だから海と富士山が見える場所で将来暮らすかどうかは別として、今は彼の思いを大切にしたい、そう思いました。

ピックアップ記事

  1. ヒヤシンスが咲きました♪
  2. 【LINE】「既読」を付けずにメッセージを読む方法(iPhone/Android…
  3. 平成30年7月豪雨、ヒカキンさん、斎藤工さんなど有名人の行動を見て考えた
  4. 「スマホ育児」…未就学児にスマホを使わせるのって、アリ?
  5. 子どものうそにどう向き合うべきか?

関連記事

  1. 子供を持つときに女性が背負うもの

    思うこと

    子供を持った時に突きつけられる、男女の違い

    私はサラリーマン時代、とてもやりがいを持って働いていました。仲…

  2. 公共の場でのママの振る舞い

    子供

    公共の場でのママの振る舞い

    飲食店など公共の場で授乳するべきではないのか?電車やバスにベビ…

  3. 男性保育士に娘の着替えをさせないで

    子供

    ”男性保育士に娘の着替えをさせないで”の意見、どう思う?

    先日、千葉市の熊谷俊人市長(38)がツイッターで「男性保育士にうちの娘…

  4. 働くママはツライよ

    思うこと

    働くママはツライよ

    私の両親がケンカをしました。普段は仲がいいのですが、いかんせん…

  5. 人工知能AIによって人間の仕事がなくなる!?

    子供

    人工知能AIで将来人間の仕事の多くがなくなる!?

    人工知能AIロボットソフィアの「人類を滅亡させる」発言が物議を醸し、…

  6. 趣味は人生の無駄?

    思うこと

    趣味は人生の無駄?

    こんにちは。高木です。突然ですが、私の趣味はミシンと読書です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

インターネット

  1. 【LINE】「既読」を付けずにメッセージを読む方法(iPhone/Android/PC)
  2. 子どもだけじゃない、高齢者のインターネットトラブル
  3. 2017年、主要ソーシャルメディアはどれくらいのシェアを持つのか?
  4. LINE今や必要不可欠なツール!でも案外知らないことも多い
  5. 高校生の保護者が知っておくべき今時のネット事情4つ

女性が家でできる仕事

  1. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  2. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  3. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  4. 女性が子育てしながら自宅でできる仕事

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 日本の少子化は本気でやばい?<後編>
  2. 日本の少子化は本気でやばい?<前編>
  3. 小1男児が熱中症で亡くなる
  4. 平成30年7月豪雨、ヒカキンさん、斎藤工さんなど有名人の行動…
  5. 高校時代の友達と久しぶりに会いました♪
  1. お友達に好かれる子供になってほしい…どうしたらいい?

    子供

    わが子はお友達に好かれる子どもになってほしい…どうしたらいい?
  2. 平成30年7月豪雨に際し100万円寄付したヒカキンさん

    思うこと

    平成30年7月豪雨、ヒカキンさん、斎藤工さんなど有名人の行動を見て考えた
  3. 富士山へドライブ!

    子供

    子どもたちと富士山へドライブ!
  4. インフルエンザ大流行

    子供

    インフルエンザ患者が急増!もしかかってしまったら!?
  5. 今年も花粉の季節がやってきた!飛散量は昨年の4倍!?

    生活

    今年も花粉の季節がやってきた!飛散量は昨年の4倍!?
PAGE TOP