子供を持つときに女性が背負うもの

思うこと

子供を持った時に突きつけられる、男女の違い

私はサラリーマン時代、とてもやりがいを持って働いていました。

仲間にも恵まれ、自分の仕事にもそれなりに誇りを持っており、長時間労働も厭わずにがむしゃらでした。

でも妊娠した時につわりで寝込んでしまい、2か月の休職を余儀なくされたのです。

「あれ、妊娠するってこんなに大変なことだったの?」

私はその時に初めて自分が「女性」であるということを強烈に意識しました。

私は「男女平等」という社会の意識のもとに育ってきたと思います。

男性でも女性でも、頑張れば頑張った分評価される、同じものを手に入れることができる、と信じて疑っていませんでした。

でもしかし、「子供を持つ」という新たなステージに足を踏み入れた時、男性と女性は背負わされるものが全く違うのだという最初の事実を突きつけられたのです。

当時の私はかなり混乱していたと思います。

早く良くなって、
こんなに仕事に穴を空けたらやばいよ、
どうしよう、なかなか良くならない、
どうしよう、どうしよう、どうしよう…。

しかしとても幸せなことに、職場の上司や同僚たちはそんな私を受け入れてくれ、とても心配してくださり、休職中も復帰後もいやな顔一つ見せることはしませんでした。

さらに主人も非常に強力的で、毎日の家事を進んでやってくれ、さらに毎日数時間単位で変わる私の「今なら食べられるもの」を帰宅後にせっせと用意したり作ってくれたりしてくれたので、私は何とか入院せずにこの時期を乗り越えることができたのです。

周りの協力のおかげで、私は「職場に戻っていいんだ」と思うことができたと思います。

2か月経ったころ、今までの不調が嘘のようにすっきりと元の体調に戻り、私は職場に復帰しました。

そのままどんどん大きくなるお腹で出産予定日の6週間前まで働き、産休に入りました。

当時私が勤めていたマイナビという会社は急成長の途中で、社員の平均年齢も20代という若さでした。

なのでワーキングマザーの前例も少なく、私が知っている範囲では2人しかいませんでした。

2人とも営業で実家の協力が得られる環境にあり、1人は10歳くらい年上の方、もう一人は年下で旦那様も同じ職場。

つまり私も主人も出身地が遠く、お互いしか頼れる存在がいないという状況でロールモデルとなる女性社員はほぼいないに等しく、先が見えない中での船出となったのです。

それでも当時の私は「こんなにも女性の活用が進んでいる会社と時代なんだし、世の中にワーキングマザーなんてごまんといるし、なんとかなる」と、思っていました。

ピックアップ記事

  1. 身体の健康に必要な「油」、オメガ3って知ってる?
  2. 日本の少子化は本気でやばい?<前編>
  3. シニア世代のインターネットトラブル
  4. 子どもの中学校受験、する?しない?
  5. 頭の良い子供の家のリビングにあるもの<前編>

関連記事

  1. 子供のうそにどう向き合うべきか?

    子供

    子どものうそにどう向き合うべきか?

    私の息子は7歳ですが、5歳を過ぎた頃からたまに「うそ」をつくようになり…

  2. 「保育園に入りたい」…私も落ちました

    子供

    「保育園に入りたい」…私も落ちました。

    今年もこの時期になり、まさに今世間を騒がせている「待機児童問題」。…

  3. 主人と結婚した理由

    思うこと

    主人と結婚した理由<前編>

    こんにちは、高木です。昨日、前職の同僚だった女友達3人と久しぶ…

  4. 働くママはツライよ

    思うこと

    働くママはツライよ

    私の両親がケンカをしました。普段は仲がいいのですが、いかんせん…

  5. 自己肯定感を高める

    子供

    子どもの自己肯定感を高めるために

    「自己肯定感」という言葉を知っていますか?近年話題になることも…

  6. 「高齢者は75歳から」…年金支給が70歳からに?

    思うこと

    「高齢者は75歳から」…年金支給が70歳からに?

    今年に入ってから、日本老年学会などが現在は65歳以上と定義されている「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

インターネット

  1. 【LINE】「既読」を付けずにメッセージを読む方法(iPhone/Android/PC)
  2. 子どもだけじゃない、高齢者のインターネットトラブル
  3. 2017年、主要ソーシャルメディアはどれくらいのシェアを持つのか?
  4. LINE今や必要不可欠なツール!でも案外知らないことも多い
  5. 高校生の保護者が知っておくべき今時のネット事情4つ

女性が家でできる仕事

  1. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  2. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  3. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  4. 女性が子育てしながら自宅でできる仕事

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 日本の少子化は本気でやばい?<後編>
  2. 日本の少子化は本気でやばい?<前編>
  3. 小1男児が熱中症で亡くなる
  4. 平成30年7月豪雨、ヒカキンさん、斎藤工さんなど有名人の行動…
  5. 高校時代の友達と久しぶりに会いました♪
  1. 平成30年7月豪雨に際し100万円寄付したヒカキンさん

    思うこと

    平成30年7月豪雨、ヒカキンさん、斎藤工さんなど有名人の行動を見て考えた
  2. 今日は節分!3歳以下の子供がいる時は豆まきNG!?

    子供

    今日は節分!3歳以下の子供がいる時は豆まきNG!?
  3. 汚れをためないお風呂習慣!掃除をラクに

    生活

    汚れをためないお風呂習慣!掃除をラクに
  4. 公共の場でのママの振る舞い

    子供

    公共の場でのママの振る舞い
  5. 整形手術、したいと思ったことありますか?

    思うこと

    高須クリニックの高須院長が恋人の美容整形を絶対にしない理由
PAGE TOP