わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい。のジレンマ

子供

わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい。のジレンマ

昔、丸大食品のCMのキャッチコピーで

「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」
というものがあったのをご存知ですか?

多分、世代的に知らない方も多いと思いますが…。

なぜこんな話をしたかというと、我が家の長男はかなりのわんぱくで、親の私はかなり手を焼いているところなのです。

それでよく、あのキャッチフレーズを思い出すのです。

「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」。

…ハイ、言わんとすることはわかります。

しかしですね。

多分、あのCMがやっていた頃とはおそらく、世の中の価値観がかなり違っていると思うんですよね。

たとえばドラえもん。

ジャイアンが、毎回理不尽な理由でのび太を始めとした同級生に対し傍若無人にふるまいますよね。

そして当然のように暴力。
今、あんなことをしたら大変です。

「新しく買ったマンガよこせ!」と迫り、断ればボコボコに。

間違いなくやられた子供の親は学校に報告し、やった方の親は学校とやられた子供の親からめちゃくちゃに責められるでしょう。

ケガなんかさせたらそりゃもう大変です。

私の息子は幼稚園生の時、同じクラスの男の子と毎日のようにケンカをしていた時期があるのですが、ちょっと爪がかすって赤くなってしまっただけで先生から毎回報告と注意があり、相手の親御さんに連絡して謝罪するよう求められました。

まあ、幼稚園生と小学生では違うのかもしれませんが。

うちの長男はジャイアンとはちょっと違って、体格は小柄で線が細いタイプです。

でもすごく!ケンカっ早くて本当に困っていました。

今でもかなりやんちゃですが、一番ひどかったのは、引っ越しをして保育園から幼稚園に移ってから。

新しい幼稚園ではおとなしいタイプの男の子が多く、毎日のようにお友達に手を出しては親子ともに怒られていました。

ちょうどその頃弟が生まれたため、先生方との話し合いの中でも、「きっと寂しくて、自分に注目してほしいというサインだと思います」ということで、私もきっとそうだと思い、できる限りお兄ちゃんの心のケアをしてきたつもりでした。

しかし先日、ポロっと長男がこんなことを言ったのです。

「俺、何であんなに新しい幼稚園でケンカで勝ちたかったのかな、って考えてたんだけど、やっとわかったわ。」

「え!?わかったって、何が?」

「俺さあ、引っ越す前の保育園でいつも強いヤツにやられててさ、それで悔しくていつも立ち向かってたんだよね。
先生たちは‟戦いごっこ”って呼んで1対1じゃなきゃダメとか、モノを使ったらダメとか、先生がいる時じゃないとやっちゃダメ、とかルール決めて戦わせてくれてたんだけど、俺、最後にそいつに勝ったんだよ。
それがすごく嬉しくてさあ。
それで、新しく入った幼稚園でも1番になってやる、って思っていつもケンカしてたんだよ」

「………そ、そうだったんだね…。」

ケンカばかりしていた理由は、男の子らしい、至極簡単な理由からでした。

7歳になった今ではもちろん、お友達に手を上げるようなことはなくなりましたが、私は当時、とっても見当違いをしていて、長男の自尊心を傷つけたのではないかと今更ながらに心配になってしまいました。

自分に自信を付けたかったからなんだね。
強くなりたかったんだね。

でもやっぱり親としては、自分の子供がジャイアンみたいになったら気が休まらない。

違う方向で自信が持てる子になるように、考えてみようと思ったのでした。

ピックアップ記事

  1. 興味を持った時が与え時!子どもと砂鉄採取に行ってきた
  2. 子どもの自己肯定感を高めるために
  3. ”ランドセルが引っかかり”公園遊具事故…子どもの遊具事故はどれくらいあるの?
  4. シニア世代のインターネットトラブル
  5. 「高齢者は75歳から」…年金支給が70歳からに?

関連記事

  1. 高校時代の友達と久しぶりに会いました♪

    子供

    高校時代の友達と久しぶりに会いました♪

    ご無沙汰しております。前回の投稿から1年近くたってしまいました…

  2. 夏休み、カブトムシをとってきました!

    子供

    夏休み直前、日光の「何時も庵」でうどん&かき氷&カブトムシ♪

    ご無沙汰しております。高木です。しばらく仕事が立て込んでお…

  3. ヒヤシンスが咲きました

    子供

    ヒヤシンスが咲きました♪

    今日、室内で育てていたヒヤシンスが一斉に咲きました。部屋が暖かいの…

  4. 横山だいすけさんかぞえてんぐ

    子供

    『おかあさんといっしょ』だいすけお兄さんが卒業…

    こんにちは、高木です。なんと…!『おかあさんといっしょ』う…

  5. ヒュー・ジャックマン、再び皮膚がん治療

    子供

    日焼け予防はきちんと!ヒュー・ジャックマン、再び皮膚がん治療

    先日、オーストラリア出身の俳優・映画プロデューサー、ヒュー・ジャックマ…

  6. 「スマホ育児」…インターネット利用の保護者に求められるもの

    インターネット

    「スマホ育児」…未就学児にスマホを使わせるのって、アリ?

    今、「スマホ育児」という言葉が未就学児を養育する保護者の間で話題になっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

インターネット

  1. 【LINE】「既読」を付けずにメッセージを読む方法(iPhone/Android/PC)
  2. 子どもだけじゃない、高齢者のインターネットトラブル
  3. 2017年、主要ソーシャルメディアはどれくらいのシェアを持つのか?
  4. LINE今や必要不可欠なツール!でも案外知らないことも多い
  5. 高校生の保護者が知っておくべき今時のネット事情4つ

女性が家でできる仕事

  1. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  2. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  3. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  4. 女性が子育てしながら自宅でできる仕事

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 日本の少子化は本気でやばい?<後編>
  2. 日本の少子化は本気でやばい?<前編>
  3. 小1男児が熱中症で亡くなる
  4. 平成30年7月豪雨、ヒカキンさん、斎藤工さんなど有名人の行動…
  5. 高校時代の友達と久しぶりに会いました♪
  1. わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい。のジレンマ

    子供

    わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい。のジレンマ
  2. アフィリエイトって具体的にどうやるの?

    仕事

    アフィリエイトって具体的にどうやるの?<中編>
  3. 趣味は人生の無駄?

    思うこと

    趣味は人生の無駄?
  4. ヒュー・ジャックマン、再び皮膚がん治療

    子供

    日焼け予防はきちんと!ヒュー・ジャックマン、再び皮膚がん治療
  5. 「保育園に入りたい」…私も落ちました

    子供

    「保育園に入りたい」…私も落ちました。
PAGE TOP