ヒヤシンスが咲きました

子供

ヒヤシンスが咲きました♪

今日、室内で育てていたヒヤシンスが一斉に咲きました。
部屋が暖かいので咲くにはまだ早い時期だと思うのですが咲いてしまいました。
水栽培で育てていたのですがものすごくいい匂いがしますね。

これはばあば(私の母)が子供たちにプレゼントしてくれたもの。
二人とも今か今かと咲くのを待っていたので大喜びです。

3個の球根からそれぞれ違う色のお花が咲きました。

全体像はコチラ↓
ヒヤシンス全体像

もらったのが5日ほど前なのですでに育ってしまっており成長記録が残せなかったのが残念。
来年は自分で買って観察日記つけようかな~と思います!

ヒヤシンスとは

ヒヤシンスとはユリ科の球根植物です。

水栽培で有名ですよね。
私も小学生の時、学校の教室で水栽培したのを覚えています。

子供も今学校で育てていますが、息子の小学校では水栽培ではなく土に球根を埋めて庭に置いています。
外は寒いのでまだ土の外に芽が出てきたくらいの状態です。

土で育てると、花がら摘み(タネができて球根を弱らせないため)をきちんとやって適度に肥料を与えれば次の年も花を咲かせるそうですが、水栽培だと次の年に花をつけるのは相当難易度が高いらしく、1年限りと割り切った方が良いそうです。

ということはこの子たちも今年限りでさようなら…。
残念。

因みにヒヤシンスの花を摘み取らずに置くとタネができ、その種からヒヤシンスを育てることも可能なんだそうです。

ただ、タネが球根になって、そこから花を咲かせるようになるまでにはかなりの年月(およそ6年)が必要になるそうです。

ヒヤシンスを増やす場合は分球といって球根に傷をつけ、そこから新たな球根を成長させるそうなのですが、それでも花を咲かせる球根になるのに2~3年かかるそうです。

ヒヤシンスには毒がある!?

なんと、ヒヤシンスに毒があるって知っていました!?

ヒヤシンスの球根や花・葉・汁液には「蓚酸(しゅうさん)カルシウム」という毒成分が含まれているのだそうです。

人間が触った時に手がかゆくなったりすることもあるそうなので、ヒヤシンスに触れる時は念のため軍手やゴム手袋など着用したほうがいいのだとか。

因みに人間が食べてしまうとどうなるかというと、嘔吐や下痢を引き起こすそうです。

そして重要なのが、猫を飼っているお宅では猫が誤って食べないように注意すること

猫は体が小さいため食べてしまうと命にかかわるのだとか。

ということは小さな子供がいるおうちでも、水栽培の場合は特に注意が必要ということですよね。

全然知りませんでした…。

小学生の時もきっと教えてもらっていません。
(結構ショックな話なのでされたら覚えていると思う…)

ヒヤシンス豆知識

Hyacinthus(ヒヤシンサス)の名は、ギリシャ神話の美少年「ヒュアキントス」が由来となっています。

太陽神アポロンに愛されたヒュアキントス少年が円盤が頭に当たって死んだ。

その時血に染まった草の中から1本の花が咲いたのが紫のヒヤシンスだったとのこと。

ちょっと怖いですね。

花言葉は色ごとにあり、

  • 紫のヒヤシンス(Purple Hyacinth):「悲しみ」「悲哀」「初恋のひたむきさ」
  • 赤いヒヤシンス(Red Hyacinth):「嫉妬」
  • ピンクのヒヤシンス(Pink Hyacinth):「スポーツ」「ゲーム」「しとやかなかわいらしさ」
  • 白いヒヤシンス(White Hyacinth):「控えめな愛らしさ」「心静かな愛」
  • 青いヒヤシンス(Blue Hyacinth):「変わらぬ愛」
  • 黄色いヒヤシンス(Yellow Hyacinth):「あなたとなら幸せ」「勝負」

だそうです。

ピックアップ記事

  1. 日本の少子化は本気でやばい?<後編>
  2. 今日は節分!3歳以下の子供がいる時は豆まきNG!?
  3. シニア世代のインターネットトラブル
  4. 高校時代の友達と久しぶりに会いました♪
  5. 子供の運動神経を良くするために心がけること

関連記事

  1. インフルエンザ大流行

    子供

    インフルエンザ患者が急増!もしかかってしまったら!?

    先週、小学1年生の長男の一番仲の良いお友達がインフルエンザで学校をお休…

  2. うっかり寝坊!やってしまいました

    日記

    まさかの寝坊!やってしまいました…

    今朝、私が熟睡していたところに主人が「大変!時間が!」と言いな…

  3. 富士山へドライブ!

    子供

    子どもたちと富士山へドライブ!

    今朝主人が9時頃起きてきて、「今日は河口湖あたりにドライブにでも行…

  4. 子どもとインターネット

    インターネット

    子供とインターネットの関わり方、そして親のスキル

    今子育て中の方の多くが、「インターネットの発展とともに人生を歩んできた…

  5. 小学生の子供がいる家庭で知っておきたい4つのインターネットの知識

    インターネット

    小学生の子どもがいる家庭で知っておきたいインターネットの知識4つ

    多くの子供が小学生に上がる頃から本格的にインターネットを使い始めます。…

  6. 頭の良い子供の家のリビングにあるもの

    子供

    頭の良い子供の家のリビングにあるもの<前編>

    頭が良い子供が育った家にはある共通点があるといいます。「東大に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

インターネット

  1. 【LINE】「既読」を付けずにメッセージを読む方法(iPhone/Android/PC)
  2. 子どもだけじゃない、高齢者のインターネットトラブル
  3. 2017年、主要ソーシャルメディアはどれくらいのシェアを持つのか?
  4. LINE今や必要不可欠なツール!でも案外知らないことも多い
  5. 高校生の保護者が知っておくべき今時のネット事情4つ

女性が家でできる仕事

  1. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  2. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  3. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  4. 女性が子育てしながら自宅でできる仕事

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 日本の少子化は本気でやばい?<後編>
  2. 日本の少子化は本気でやばい?<前編>
  3. 小1男児が熱中症で亡くなる
  4. 平成30年7月豪雨、ヒカキンさん、斎藤工さんなど有名人の行動…
  5. 高校時代の友達と久しぶりに会いました♪
  1. 平成30年7月豪雨に際し100万円寄付したヒカキンさん

    思うこと

    平成30年7月豪雨、ヒカキンさん、斎藤工さんなど有名人の行動を見て考えた
  2. ヒヤシンスが咲きました

    子供

    ヒヤシンスが咲きました♪
  3. 育児に疲れたすべてのママに贈りたい詩『最後のとき』

    子供

    育児に疲れたすべてのママに読んでほしい詩『最後のとき』
  4. 子供を持つときに女性が背負うもの

    思うこと

    子供を持った時に突きつけられる、男女の違い
  5. アフィリエイトって具体的にどうやるの?

    仕事

    アフィリエイトって具体的にどうやるの?<後編>
PAGE TOP