うっかり寝坊!やってしまいました

日記

まさかの寝坊!やってしまいました…

今朝、私が熟睡していたところに主人が
「大変!時間が!」
と言いながらやってきました。

私は咄嗟に
「あれ、いつもより明るいな」
と思い、次に
「目覚まし時計が鳴らなかったから今日は休日だよね…」
と思いました。

数秒後に
「あれ、今日って本当に休日だっけ…」
と思い携帯を見ました。

7:55。

息子は毎朝、7:45には登校班の集合場所に行かなければいけません。

「………」
思考がうまく回らずにいると、家の電話が。

出ると、同じ登校班で同じ学年のママからでした。
「高木さん、今日集合場所に来なかったけど、大丈夫!?」

やってしまった…のひと言です。

「あ!ありがとう…寝坊しちゃって…ごめんね、待ったよね…」

と言うのが寝ぼけた頭では精いっぱい(笑)

速攻で長男を気がえさせ、リンゴジュースを飲ませ、そのまま車に乗せてすぐに出発。

既に道に小学生の姿はありませんでしたが何とか時間には間に合いました。

今までの人生でもちろん寝坊したことはありましたが、ここまでまるっと寝坊したことは記憶にないのでかなりショック…。

最近寝不足気味だったところに、昨日ついつい仕事で夜中の4時頃(夜中と言うより朝?)まで起きていたのでそのせいだと思うのですが…やっぱり私は寝ないとダメなんだな~、と再確認した瞬間でした(徹夜はしたことがありません)。

明日からは主人と息子にも目覚まし時計を徹底してかけさせようと思います。

ところで寝坊の原因の大部分は「二度寝」なんだそうです。

一度目が覚めるものの、
「まだちょっとだけ時間がある…」
と思っているうちにウトウトしてしまうんですね。

これは経験したことがない人のほうが多いのではないでしょうか。

なので、一度目が覚めた時に次のことをすると二度寝 → 寝坊という負の連鎖を断ち切ることができるそうです。

  • 手足をバタバタさせる → 血が脳に流れて目覚めやすくなる
  • カーテンを開ける → 光で目が覚めやすくなる
  • 冬は暖房をタイマー設定しておく → 寒くて布団から出られない、がなくなる

でも一番効果的なのは、「絶対起きるぞ!」「絶対寝坊できない!」と自分に暗示をかけることですね。

あと「私目覚めがイイ」「私って早起き」と周りにも話してしまうことです。

これは、自分が「朝きちんと起きて準備ができるしっかり者」と思いこむことによって本当に寝坊しなくなるし、気分もよくなる方法です。

と、いうわけで今日は自分への戒めとしてこれからやるべきことを書いてみました(笑)。

もう寝坊しないぞ!

ピックアップ記事

  1. 高須クリニックの高須院長が恋人の美容整形を絶対にしない理由
  2. 子どものうそにどう向き合うべきか?
  3. 未就学児のいる保護者の責任ある行動とは?
  4. 子どもの自己肯定感を高めるために
  5. 2017年4月3日上野恩賜公園の桜が満開!UenoPark Cherry blo…

関連記事

  1. サッカーの入団体験に行ってきました

    子供

    子どものサッカー入団体験に行って来ました♪

    今日は朝から小学校のサッカーチームの入団体験に行ってきました。…

  2. 汚れをためないお風呂習慣!掃除をラクに

    生活

    汚れをためないお風呂習慣!掃除をラクに

    お風呂掃除って、主婦にとっては悩みの種ですよね。一日の汚れを落…

  3. 高校時代の友達と久しぶりに会いました♪

    子供

    高校時代の友達と久しぶりに会いました♪

    ご無沙汰しております。前回の投稿から1年近くたってしまいました…

  4. 横山だいすけさんかぞえてんぐ

    子供

    『おかあさんといっしょ』だいすけお兄さんが卒業…

    こんにちは、高木です。なんと…!『おかあさんといっしょ』う…

  5. インフルエンザ大流行

    子供

    インフルエンザ患者が急増!もしかかってしまったら!?

    先週、小学1年生の長男の一番仲の良いお友達がインフルエンザで学校をお休…

  6. 風邪をひいてしまいました

    日記

    風邪をひいてしまいました…

    2週間ほど前から長男の声がかれ始め、でも咳も鼻水も出ないし、乾燥としゃ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

インターネット

  1. 【LINE】「既読」を付けずにメッセージを読む方法(iPhone/Android/PC)
  2. 子どもだけじゃない、高齢者のインターネットトラブル
  3. 2017年、主要ソーシャルメディアはどれくらいのシェアを持つのか?
  4. LINE今や必要不可欠なツール!でも案外知らないことも多い
  5. 高校生の保護者が知っておくべき今時のネット事情4つ

女性が家でできる仕事

  1. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  2. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  3. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  4. 女性が子育てしながら自宅でできる仕事

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 日本の少子化は本気でやばい?<後編>
  2. 日本の少子化は本気でやばい?<前編>
  3. 小1男児が熱中症で亡くなる
  4. 平成30年7月豪雨、ヒカキンさん、斎藤工さんなど有名人の行動…
  5. 高校時代の友達と久しぶりに会いました♪
  1. 働くママはツライよ

    思うこと

    働くママはツライよ
  2. 富士山へドライブ!

    子供

    子どもたちと富士山へドライブ!
  3. 自己肯定感を高める

    子供

    子どもの自己肯定感を高めるために
  4. 中学受験、する?しない?

    子供

    子どもの中学校受験、する?しない?
  5. 「保育園に入りたい」…私も落ちました。<後編>

    子供

    そもそも、なぜこんなに保育園に入れないのか?
PAGE TOP