晴れているのに雪が!風花?

日記

晴れているのに雪が!風花?狸の嫁入り!?

今日10時ころ、ふと窓を見たらチラチラと白いものが舞い落ちているのが目に入りました。

「わあ、雪だ!」と、すぐに子供たちとベランダへ。

とてもよく晴れているのに、結構大粒の雪がたくさん降っていました。
すぐに止んでしまいましたが。

ふと「お天気雨」のことを「狐の嫁入り」と言いますが、「お天気雪」のことは何か言い方があったりするのかな?と思い、調べてみました。

一般的に「晴れた日に遠くで降っている雪が風で飛ばされてきた」雪のことを「風花」と呼ぶことを知っている方は多いと思いますが、北陸から関西方面では「狸の嫁入り」と言うらしいですよ。

「狐の嫁入り」という言葉が先にあり、ではたぬきがあってもいいじゃないか、という単純な理由らしいですが、かわいらしいですね。

では全国的に有名な「狐の嫁入り」という言葉の由来はどういうものなんでしょうか?

日本では古来より

  • 空が明るいのに突然降ってくる雨
  • 通り雨

これを「狐の嫁入り」または「日照雨(そばえ)」と呼んでいます。

晴れているときにやさしく降る、暖かい穏やかな雨のことですね。

「狐の嫁入り」と呼ばれるようになった由来はいくつかあるようです。

1.狐に化かされている説

昔、ほかの土地からお嫁さんが来るときには夜提灯を灯しました。

しかし、お嫁入の話がないのに明かりが灯ることがありました。
俗にいう「火の玉」や「鬼火」と言われるものです。

現代では火の玉の正体は科学的にも説明がつくようで、死体を土葬すると人体のリンが気化し、放電などで自然発火すると火の玉になるとか色々いわれていますね。

しかし昔はただ不気味がられるだけの現象で、そういった不可解な現象は全て「狐の仕業」とされたのです。

そこから「狐が嫁入りの真似をして人間を化かしている」として「狐の嫁入り」、

転じていいお天気なのに雨が降るという不気味な現象のことも「狐の嫁入り」と呼ぶようになった、という説です。

2.狐が狐を隠している説

狐同士の婚礼が決まり祝宴を挙げるときに、たくさんの狐が集まると人間たちに一網打尽にされてしまう…。

そこで狐が妖術を使って雨を降らせて自分たちを隠している、という説。

なんだかちょっとロマンチック。

3.狐の生け贄説

その昔、とある村で日照りが続いて飢饉が発生し、村人たちは狐を生け贄にして雨乞いをすることを計画。

人間に化けるのが得意な女狐に白羽の矢を立て、村一番のイケメンの若者を送り込みます。

女狐に情が移った若者は事情を話して女狐を逃がそうとしますがそれでも女狐は嫁入りをします。

若者のため、村のために生け贄となった女狐。

その後、女狐の流した涙が大粒の雨となって村に降り注いだ…という説。

これは切ないですね。

日本だけでない「狐の嫁入り」

「狐の嫁入り」という言葉は日本独自のものかと思っていましたが、実は世界中で呼ばれているみたいですね。

イギリス、イタリア、ブラジル、ポルトガル、フィンランド、韓国などで突然の通り雨のことを狐の嫁入りと呼んでいるそうです。

すごく意外ですね。

もしかしたら外国の呼び名が輸入されて定着したものだったのかも?

狐は世界中で神秘的な動物ととらえられているんでしょうね。

ピックアップ記事

  1. 日本の少子化は本気でやばい?<後編>
  2. 子供を持った時に突きつけられる、男女の違い
  3. [H28版]今時の子供たちはどれくらいインターネットに接しているの?
  4. 働くママはツライよ
  5. 趣味は人生の無駄?

関連記事

  1. 高校時代の友達と久しぶりに会いました♪

    子供

    高校時代の友達と久しぶりに会いました♪

    ご無沙汰しております。前回の投稿から1年近くたってしまいました…

  2. 風邪をひいてしまいました

    日記

    風邪をひいてしまいました…

    2週間ほど前から長男の声がかれ始め、でも咳も鼻水も出ないし、乾燥としゃ…

  3. うっかり寝坊!やってしまいました

    日記

    まさかの寝坊!やってしまいました…

    今朝、私が熟睡していたところに主人が「大変!時間が!」と言いな…

  4. 大好きなブランドの食器を購入

    思うこと

    マグカップ購入。食器にこだわりがない人が増えている?

    我が家では毎朝カフェオレを作ります。豆から挽いてミルクをたっぷり。…

  5. 晴れた日曜日、東武動物公園に行って思う

    子供

    晴れた日曜日、子供たちと東武動物公園に行って思う

    本日、主人がまたもや遠出しようと言い出しました。もう朝の9時を…

  6. 2017年4月3日上野恩賜公園の桜が満開!UenoPark Cherry blossom(Japan,Tokyo)

    日記

    2017年4月3日上野恩賜公園の桜が満開!UenoPark Cherry blossom(Japan…

    こんにちは!高木です。昨日、上野恩賜公園(上野公園)に行ってき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

インターネット

  1. 【LINE】「既読」を付けずにメッセージを読む方法(iPhone/Android/PC)
  2. 子どもだけじゃない、高齢者のインターネットトラブル
  3. 2017年、主要ソーシャルメディアはどれくらいのシェアを持つのか?
  4. LINE今や必要不可欠なツール!でも案外知らないことも多い
  5. 高校生の保護者が知っておくべき今時のネット事情4つ

女性が家でできる仕事

  1. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  2. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  3. アフィリエイトって具体的にどうやるの?
  4. 女性が子育てしながら自宅でできる仕事

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 日本の少子化は本気でやばい?<後編>
  2. 日本の少子化は本気でやばい?<前編>
  3. 小1男児が熱中症で亡くなる
  4. 平成30年7月豪雨、ヒカキンさん、斎藤工さんなど有名人の行動…
  5. 高校時代の友達と久しぶりに会いました♪
  1. 「保育園に入りたい」…私も落ちました。<後編>

    子供

    そもそも、なぜこんなに保育園に入れないのか?
  2. 男性保育士に娘の着替えをさせないで

    子供

    ”男性保育士に娘の着替えをさせないで”の意見、どう思う?
  3. 風邪をひいてしまいました

    日記

    風邪をひいてしまいました…
  4. 富士山へドライブ!

    子供

    子どもたちと富士山へドライブ!
  5. 趣味は人生の無駄?

    思うこと

    趣味は人生の無駄?
PAGE TOP